高校を中退してしまったけど今になって後悔している。
なんてことはありませんか?
高校中退は最終学歴でいうと中学卒業と同じなのでコンプレックスに感じる人も多いのではないでしょうか。
社会人になると、思いのほか学歴がついて回って高校中退を後悔することが多くなります。
就職、転職はもちろん、将来のためにキャリアアップや資格を取りたいとチャレンジしようと思っても、高校卒業以上とか大学卒業以上という条件はたくさんあります。
同僚や上司、取引先との会話の中でも出身校はよく話題になります。
そのときに「高校中退です・・」とは言いにくいですよね。
結論から言うと、高校中退でも入学できる通信制大学はあります。
そして、大学卒業資格である学士(がくし)号もとることもできます。
ただ、入学するのに条件があったり、卒業するまでの注意点があるので事前にチェックが必要です。
今回は、高校中退からでも入学できる通信制大学を紹介したいと思います。
高校中退から通信制大学に入学するときの注意点
高校中退から通信制大学に入学するときの注意点は3つあります。
1つ目は、高卒程度までの学習は必要であること
2つ目は、目標を明確にしたうえで大学を選ぶこと
3つ目は、卒業するまで続けやすい大学を選ぶこと
です。
高卒程度までの学習は必要
通信制大学とはいえ、入学するためにはやはり高校卒業程度の学習は必要になります。
具体的には、高校卒業程度認定試験(旧:大学入学資格検定)に合格するか、通信制大学の特修生として入学する方法があります。
高卒程度認定試験は、高校に進学しなかった、高校を中退した、海外へ行っていたなどの理由で高校を卒業していない人のために試験合格者に高校卒業と同じ程度の学歴をもっていることを認定する試験です。
この試験に合格することで、高校卒業程度と認められ通信制大学に入学することができます。
もう一つの方法は、通信制大学の特修生として入学し、そのまま大学卒業資格まで目指す方法です。
特修生は、大学入学の権利や学歴をもっていない人でも一定の科目を履修することで通信制大学へ入学できる制度です。
この特修生の制度は、通信制大学によってはある大学とない大学がありますので、高卒認定試験を受けずに入学したい場合は特修生のある大学を選ぶようにしましょう。
また、大学によっては特修生で履修した単位を大卒に必要な単位へそのまま持ち越しできる大学もあります。
つまり、高卒資格を持たずとも特修生から入学することで高卒から入学した1年生と同じ単位、時間で大卒資格を取ることも可能になります。

目標を明確にしたうえで大学を選ぶこと
通信制大学を目指す前になんのために通信制大学へ行くのかを自分のなかで目標をはっきりさせておきましょう。
目標とは、通信制大学を卒業し大卒資格を取って何をするのか、です。
例えば、
大卒資格を取って〇〇の資格を受験、合格する!
在学中にITスキルを学び、○○の企業に就職、転職する!
などです。
目標が明確であれば多少苦しくても卒業まで続けることができますが、目標があいまいだと途中であきらめてしまう可能性が高くなりますので、自分の目標をはっきりさせて目標が達成できる大学を選ぶようにしましょう。
卒業するまで続けやすい大学を選ぶこと
通信制大学はたくさんの学校があり、各学校の特徴もさまざまです。
卒業するまで続けやすい大学を選ぶことが重要です。
現在働いて通学する時間がないのであれば通学、スクーリングなしの完全在宅で卒業できる大学が有利です。
どうしても通学やスクーリングが足かせになって続けることを諦めてしまうことが多いです。
今はインターネット学習で通学、スクーリングなしで卒業できる通信制大学が増えているのでそちらを選ぶといいでしょう。

高校中退から入学できるおススメ通信制大学
ということで、高校中退でも入学できるおススメの通信制大学を紹介します。
先ほど紹介したように、特修生制度がある、目標の立てやすさ、卒業のしやすさを考慮して選んでいます。
目標が立てやすさは、大学の専門性が高い、資格を取れる、資格試験の単位になる、をポイントにしています。
卒業のしやすさは、過去の卒業者数、卒業率、スクーリングなし、インターネット学習の有り無し、をポイントにしています。
1位 サイバー大学
特修生 | あり |
目標の立てやすさ | |
卒業のしやすさ |
高校中退から入学できるおすすめの通信制大学1位はサイバー大学です。
サイバー大学は高校中退でも特修生として入学することができます。
サイバー大学の特修生のポイントは、特修生で履修した単位を本科生の単位と合算できることです。
大卒資格を取得するためには124単位が必要なのですが、特修生として16単位を履修した場合、本科生で108単位を履修すれば大卒資格をとることができます。
ソフトバンクグループということもあり、授業はITを中心とした高い専門性のある内容で将来目標をはっきり持った人ほどモチベーションがあがるでしょう。
注意点としては、卒業までの授業料が通信制大学の中でもトップクラスに高いことです。
逆をいえば、生半可な気持ちならやめておいたほうがいいかもしれません。本気度の高い人こそサイバー大学をおすすめします。
卒業のしやすさについては、卒業率の高さや通学なしで卒業できるインターネット学習があることから満点です。
サイバー大学公式サイト
ソフトバンクグループの通信制大学
2位 八洲学園大学(やしまがくえんだいがく)
特修生 | あり |
目標の立てやすさ | |
卒業のしやすさ |
高校中退から入学できるおススメの通信制大学2位は、八洲学園大学です。
八洲学園大学も高卒認定がなくとも特修生となることができます。
特修生となり16単位を修得することで正科生となることができます。
八洲学園大学は国家資格を取得することを目標に置いている人にとって特におすすめです。
図書館司書、学芸員、社会教育主事など生涯学習のための資格取得や、他にも、税理士、行政書士、社会保険労務士などの士業資格や公務員試験や簿記検定取得に役立つ科目を学ぶことができます。
また、学校に行かなくともインターネット学習のみで卒業することができますので、現在働いている方でも自分のペースで大卒資格を目指すことができます。
八洲学園大学公式サイト
ネットで通える通信制大学【八洲学園大学】